ちからじまん・ドワーフ・修行僧
魔法領域は 「生命」 です

序盤 3
早い段階で感知系魔法が覚えられるので、比較的楽に探索ができます。
ドワーフで始めたことにより器用が少し低かったので、序盤は火力不足を感じました。これは、器用の修正が 高い種族で始めれば全く問題ないと思います。

中盤 5
生命魔法で耐火・耐冷を得られることに加え、30レベルに達すれば念願の 「体力回復」 が使えるようになり、防御面は かなり優秀です。
「体力回復」 が実戦で使えるのは30台中頃になりますが、HPを300回復できるこの魔法は最後までお世話になります。
また、攻撃は敵を朦朧とさせるものが増えるおかげで敵の攻撃が大きく弱体化します。
なお、3冊目の魔法書は全く必要ありません。

終盤 5
4冊目の魔法書が手に入れば感知も充実し、戦闘、探索共に快適に進められます。

サーペント戦 4
サーペントを含む強敵との戦いは魔法の失敗が怖いので、よほどの余裕がない限りは薬で回復するのが良いでしょう。

―――――――――――――――――――――

ちからじまん・バルログ・修行僧
魔法領域は 「自然」 です

序盤 3
最序盤の攻撃回数が一回の状態は辛いですが、それさえ乗り切れば結構強いです。
一対一ならほぼ負けません。
これはバルログが種族的に強いことが大きいです。
魔法は一切使うことができません。

中盤 3
相変わらず魔法は使えません。
しかし接近戦攻撃力はピカイチ、遠距離攻撃はバルログのブレスでなんとかなります。
基本は魔道具の使える戦士といったところでしょうか。魔法が使えないだけで、弱いとは感じません。

終盤 4
レベル40あたりでようやく簡単な魔法が使えます。
自然領域は低レベルの魔法が優秀なので、感知系に絞ればまずまずといったところです。
戦闘は異常な攻撃力を誇るために問題なくこなせますが、種族の関係上レベルがなかなか 上がらないのが問題です。

サーペント戦 3
なんだか飽きてきたのでいつもより準備が薄い状態で突っ込んだのですが、やっぱ基本が強いせいか、 特に問題もなく倒せました。


今回の目的は修行僧という最強とも言える職業に、非常に相性の悪いバルログを組み合わせました。 魔法の使えない修行僧がどれだけ強いか試したかったという感じです。
で、やっぱ強いです。魔法がない状態でも大抵の職業より強いってのは問題があるような気がしますが、 とにかく修行僧は強い。
しかも今回はレベル上げが面倒だったので47レベルでサーペントに突っ込んで、倒せました。 能力的に勝算があったので挑んだわけですが、かなりごり押しが効いてしまうという点でやっぱり 最強の職業っぽいなぁ、と思いました。